『レキシオ』の推しポイント6選~こんなシーンで『レキシオ』はおすすめ!~
こんにちは、ライターのカツです!
当サイトでも絶賛販売中の『レキシオ(lexio)』。
今さらではありますが、本記事では改めて『レキシオ』のおすすめポイントを語っていきたいと思います!
『レキシオ』は実際面白いボードゲームではありますが、ただ「面白い」と言われても、数多あるボードゲームとの差が見えにくいというご意見もあると思います。
そこで、今回は特にどういった場面や人に刺さるか、といった観点から『レキシオ』のおすすめポイントを語っていきたいと思います。
購入を躊躇している方、検討している方の参考になると思いますので、
「『レキシオ』買おうかな、どうしようかな……」と迷われている方はぜひ最後までお読みください!
簡単に遊べる!
『レキシオ』は奥深い駆け引きが味わえるゲームであると同時に、かなりルールがシンプルです。
ワーカープレイスメント系のボードゲームや、アクション選択の妙が多いボードゲーム等「駆け引きが奥深いゲーム」はかなり僕も遊んできたつもりですが、このルール量でここまで奥深いボードゲームは、他にあまり思い当たりません。
また、「ルールがシンプル」というのは、遊ばせてもらう側のストレスも減らすだけでなく、インストをするなど卓を立てる側のストレスを少なくしてくれる事にもつながります。
一時間近くルールブックを読みこんで、一時間以上のインストをいつもしている身としては、拍子抜けするほど準備が楽でした。
しかも内容物の牌とコインも最初から用意されているため、厄介なタイル抜きの類も一切不要です。
まさしく買って開封さえすれば5分以内に遊び始めることも可能!
といったように、卓に集まる全員にとって遊ぶためのハードルがとにかく低いのが『レキシオ』です。
その気軽さも手伝って、うちの実家では両親もよく遊んでくれます!
普段ボードゲームを遊ばない層にもウケる!
上述の通り、僕は実家によく『レキシオ』を持ち帰って遊んでいます。
両親は僕が用意した時以外は基本的にボードゲームを遊ばないのですが、実は『レキシオ』以外にもいくつかボードゲームを持ち帰ったことがありました。
具体的には『宝石の煌き』『ハゲタカのえじき』『カタン』『ニムト』といった名作の数々で、これらのゲームも僕は大好きなのですが、どうしてかうちの実家では結局『レキシオ』を遊ぶことになります。
加えて、たまに帰省してくる僕の叔父も「『レキシオ』が一番面白いし奥深い」と唸っていました。
やはり、ルール量がシンプルかつ駆け引きがしっかりと存在するのが好評の理由でしょうか。
ボードゲーマー同士なら、ルール量の多い複雑で面白いボードゲームもウケます。
ですが、『レキシオ』は普段まったくボードゲームを遊ばない層にも楽しんでもらえる可能性大なので、家族や親戚でたまに遊んでみたいなぁ、という方には是非『レキシオ』をご購入いただき、いつでも出せるようにしていただきたいですね!
トランプ好き・麻雀好きに刺さりやすい!
僕がよくお邪魔するボードゲーム会には、ボードゲーム大好きな小学生~高校生もたくさん参加しています。
そして、そこの子供たちの多くはトランプの『大富豪』が大好きなのですが、『大富豪』好きの彼らは『レキシオ』も大好きです!
一度ルール説明したら、後は放っておいても延々と『レキシオ』を続けているくらいでした。
このように『大富豪』好きに『レキシオ』を出したら、無限に遊べてしまうので、ルールが似ている『大富豪』に馴染みのある人には間違いなく刺さるといえるでしょう。
また、余談ですが麻雀好きの父は『レキシオ』を初めて遊ぶ際に牌を見て「麻雀みたいやな!」とすごくうれしそうでした。
今でも『レキシオ』を持ち帰ると「ああ、あの麻雀みたいなゲームやな、やろうやろう!」と好印象です。
なので、麻雀好きな人が多い場でも、『レキシオ』は活躍する……はずです。
プレイング面で成長を実感しやすく、競技大会がある!
『レキシオ』はルール量のシンプルさや、プレイ時間の短さの割に戦術面など、プレイヤーの腕が結果に出やすいボードゲームです。
「ああ、どうせ上がれないなら残すとペナルティになる『2』の牌を早めに消費しておけばよかった!」
「無理矢理役崩してたら、今もう少し手牌減らせた!」
など、負け試合の中でも思う所は多く、実際これらの後悔を埋めることができると、結果的に『レキシオ』のスコアは伸びやすいです。
しかも、ワンプレイが短いため、何度も気軽に遊びやすい『レキシオ』では、こうした自分の失敗を忘れない内に挽回しやすいです。
「あ、今回はさっきと違ってうまく失点を防げた!」と感じる頃には、あなたはきっと『レキシオ』の腕を上げている事だと思いますよ。
また、日本各地で毎年、JLC(レキシオチャンピオンシップ)と呼ばれる公式大会が行われているのも『レキシオ』を遊ぶモチベーションとなってくれます。
このレキシオチャンピオンシ大きくなるので、様々な猛者と出会うこともできます!
短時間で遊べる上にラウンド数も決められるため、隙間時間でも遊びやすい!
『レキシオ』が短時間で遊べてリプレイ性が高いことは述べてきましたが、実は『レキシオ』の説明書には1ゲームの中のラウンド数は明確には定められていません。
もちろん、公式大会などでは5ラウンド制である等、5ラウンド制が推奨されている気はしますが、プレイ時間や遊ぶ相手のレベルに応じて、柔軟にゲームのラウンド数を変更できるのも『レキシオ』の良さです。
そのため、たとえば長いボードゲームを中心に遊ぶゲーム会等の隙間時間にも出しやすいため、ゲーム会の主催者さんは持っているととても重宝しますよ!
内容物が豪華で丈夫!
そしてなんといっても『レキシオ』の大きな強みの一つは、内容物の豪華さです。
つややかな牌に、ずっしりとした得点チップ。
触っているだけでも幸せになれる内容物ですが、これらはただ「豪華」というだけではありません。
作りもしっかりしているので、たとえばカードゲーム類のように、小さいお子様の手によって折られる心配はないんです。
安心してお子様にも触っていただけますね!
また、お酒が入って手元がおぼつかなくなっても、頑丈な牌と得点チップなので、酔った状態でも楽しく遊んでいただけます。
内容物が豪華でルールもシンプルだからこそ、お酒を飲む場でも出せる。
軽いゲームがカードゲーム中心であることを考えると、これはなかなか嬉しい仕様だといえます。
少しでも気になったら是非『レキシオ』を持っておこう!
本記事では、改めて『レキシオ』のおすすめポイントを6つ、紹介させていただきました。
ボードゲーム初心者同士。
普段ボードゲームを遊ばない家族や親戚の集まり。
飲み会などリラックスした場で麻雀代わりに。
ボードゲーム会の隙間時間に。
そしてもちろん、末永く付き合う競技ボードゲームとしても。
『レキシオ』が様々なシーンで活躍することは、ご理解いただけたのではないでしょうか。
『レキシオ』は確かに安い買い物ではありませんが、買って手元に置いておくと、本当に稼働しやすく、コストパフォーマンス的にも優れた買い物だと実感していただけると思います。
皆さんも、少しでも気になったなら、是非下記リンクよりご購入の上、何度も遊んでみてくださいね。
拡張要素に当たるスペシャルカードが入った赤いパッケージの『レキシオネオ』が、個人的にはおすすめです!
ちなみに、本記事で紹介したレキシオチャンピオンシップですが、記事執筆時点でまだ募集している予選会がございます!
2023年の大会で全国大会でも上位の成績を残されたあきらさんが主催されている大会なので、フォロー等もばっちりだと思います!
関東にお住まいの方は是非ご参加ご検討ください!
第2回[JLC]ジャパン・レキシオチャンピオンシップ2024予選 in TCGbar EVO – TwiPla
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
LexioNeo-レキシオネオ
商品紹介
Lexioplus-レキシオプラス(日本語マニュアル付き)
商品紹介
NewLexio-ニューレキシオ(日本語マニュアル付き)
商品紹介
Lexioロゴ入り特製プレイマット
商品紹介
関連情報